春から始める紫外線対策 多いのは夏だけじゃない!

シェアする

あなたはいつから紫外線を始めていますか?
きちんと紫外線対策するのは梅雨明けからという人も多いのでないでしょうか。
しかし実はそれでは遅く、すでに多くの紫外線を浴びてしまっている状態なのです。
今回は、春から始める紫外線対策について解説します。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.紫外線の種類

紫外線には波長の長さによってUV-A、UV-B、UV-Cの3種類があります。
それぞれ特徴があるので、まず始めにご紹介しておきます。

①UV-A

3つの中で最も波長が長く、地上に降り注ぐ紫外線の約95%はUV-Aです。
炎症などは起きませんが、皮膚の奥にある真皮層まで到達して肌のハリや弾力の元となるコラーゲンを破壊します。 その結果、シミやしわ、たるみを引き起こす原因となります。
また、このUV-Aはガラスを通過するので、室内でもしっかりと紫外線対策をしなくてはなりません。

UV-Aの防止効果があるものは「PA」と表記されているものになります。
+から++++まであり、+の数が多いほど防止効果が強くなります。

②UV-B

波長が短い紫外線で、一般的に「日焼け」と呼ばれるのはUV-Bによるものです。
肌表面に留まってダメージを与えます。
そのため、長時間浴びてしまうと、「サンバーン」と呼ばれる赤みを伴う炎症を起こしてしまいます。 また、細胞の遺伝子(DNA)を傷つけることもある、強力な紫外線です。
ただ、UV-Aのようにガラスは通過しないため、室内にいる分には影響ありません。

UV-Bの防止効果があるものは「SPF」と表記されているものになります。
SPFの後ろには数字がついており、この数値が大きいほど効力が強くなります。 ちなみに最大値は50です。

③UV-C

最も波長が短く、最も有害作用が強い紫外線です。
ただ、幸いなことにこのUV-Cは地上には届かないそうです。

2. 紫外線による悪影響

①肌の老化

上記のとおり、UV-Aは肌の奥まで到達しコラーゲンを破壊します。
その結果、ハリや弾力を失わせます。
また、紫外線ダメージを受けた肌は、ターンオーバー(肌の生まれ変わりサイクル)も乱します。 これにより古い角質が肌に蓄積されていき、その結果、シワやたるみ、シミ、くすみができてしまうのです。
このように紫外線が肌に与える影響を「光老化」とも呼びます。

②皮膚ガンの原因

UV-BはDNAを傷つけます。
通常であれば、DNAに傷がついても自然に修復されますが、大量の紫外線を浴びた場合には、修復する際に修復間違いが起こることがあり、それが突然変異となって皮膚ガンの原因となる場合があるのです。

若いうちから紫外線を浴びているほど、皮膚ガンの発症率は高くなり、それと同時に発症年齢も早まると言われています。

③眼への影響

UV-Bが原因となり、白内障を引き起こす可能性があります。
白内障とは眼球の水晶体が濁り視力が低下する病気で、最悪の場合失明の危険性もあります。

水晶体はタンパク質と水分で構成されていて、カメラのレンズのような役割をしています。
ものを見るために必要不可欠な部位になんです。

ところが、紫外線が眼の中に入ると、角膜を通り抜けて水晶体で吸収されます。
そのため、たくさんの紫外線を浴びてしまうと、水晶体のタンパク質に変化が起き濁ってしまうのです。 これが白内障です。

白内障の約20%は紫外線が原因と言われています。 なので、眼もしっかり紫外線対策をしなくてはなりません。

3.紫外線の季節別の強さ

①春

3月に入ると紫外線量は徐々に増えだします。
UV-Aの量は3月には、冬の時期の3倍になると言われています。
紫外線量は夏場が1番多いと思われがちですが、実は5月には紫外線量のピーク時期に入っています。

②夏

ご存知の通り、夏場の紫外線量は非常に多いです。 UV-Bは7月と8月にピークを迎えます。
長時間屋外にいる際には、日焼けによる火傷に注意が必要です。

③秋

だんだん気温も下がり始め、日差しも強くなくなってくるので気が緩みがちですよね。
しかし、紫外線量はまだ春と同じぐらいあるので油断はできません。

④冬

年間で最も紫外線量は少ないです。 しかし、雪が積もる地域やウインタースポーツをする際は注意してください。
なぜかというと、雪に紫外線が反射するからです。
雪に反射した紫外線は通常の2倍の量があり、これは夏とほぼ変わらない多さなのです。

以上見てきたように、どの季節でも時と場合によって紫外線対策は必要となります。
ちなみに紫外線が最も多い月は、5月から8月にかけてです。

4. 春の紫外線対策

先述の通り、紫外線は3月から増え始めるので、春からしっかりと紫外線対策をしなくてはなりません。 いくつかポイントをご紹介しますね。

①日焼け止めをしっかり塗る

肌が露出する部分にはしっかり日焼け止めを塗りましょう。
顔はUVカット効果のある化粧品などを使用したり気をつけやすい部位だと思います。
ですが、首筋や髪の毛、頭皮、手の甲などは紫外線対策を忘れがちなのでしっかりケアしましょう。 スプレータイプだとムラなくつけやすいですし、塗り直しも簡単でおすすめですよ。

②日焼け止めの強さ

SPFやPAは数値が大きいほど長時間紫外線をカットしてくれます。
ですがその分、肌への負担も大きくなります。

普段使いであれば、SPF15~25、PA+~PA++程度で十分です。
普段の外出や通勤・通学の場合は、この程度の日焼け止めをこまめに塗り直すのがおすすめです。

③保湿をしっかりする

春は気温も暖かくなりますが、まだまだ乾燥しています。
さらに花粉の飛散に加え、紫外線ダメージも重なるので、肌は非常にデリケートな状態です。
なので、顔や体に化粧水などでしっかりと肌に水分を与えて水分補給をしましょう。
そして仕上げにクリームやオイルを塗って、水分が逃げないようにフタをしてあげてください。

最後に

紫外線といえば夏というイメージでしたが、春から紫外線量は増えるんですね。
まさに今から対策しなくてはならないのです。
私も早速始めようと思います。 あなたも明日から紫外線対策始めてくださいね。

日傘選びのポイントと効果的な差し方
気温も暖かくなり、紫外線が気になる季節になりましたね。 まだ夏本番ではありませんが、今の紫外線も夏と変わらないぐらいの強さがあります。 紫外線対策の1つとして日傘がありますが、あなたは活用していますか? 今回は、日傘の目的別の選び方や差し方などをご...

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする