流行のファッションやメイクを見て、自分にも取り入れてみたけど何か違う…なんて経験ありませんか?
実はこれ、自分に合う「パーソナルカラー」ではなかった可能性が考えられます。
パーソナルカラーとは自分に似合う色のことで、人それぞれ違うのです。
今回は、このパーソナルカラーについてお話しします。
1.自分に似合う色がわからない
洋服やメイク、髪の毛の色など、自分に似合う色は自分では意外と分からないものです。
いつもと違う色に挑戦してみたものの失敗したり、挑戦してみたいけど似合わない気がすることってありますよね?
そこで役立つのが「パーソナルカラー」です。
パーソナルカラーとは、「肌の色」「瞳の色」「髪の色」を細かく分類して割り出された、その人に似合う色のことをいいます。
つまり、あなたの好きな色ではなく、あなた自身の生まれ持った色と調和する色がパーソナルカラーなんです。
そのため、好きな色とパーソナルカラーが同じになるとは限りません。
ただ、パーソナルカラーを身につけると、嬉しい効果がたくさんあります。
2.パーソナルカラーを知ることの効果
自分のパーソナルカラーを知ると、以下のような効果があります。
①健康的に見える
パーソナルカラーを身につけると、血色や顔色が良く見えます。
そのため、相手に明るく元気な印象を与えることができます。
②肌がキレイに見える
肌の透明感が増し、肌をキレイに見せることができます。
シミやシワなども目立たなくなり、若々しい印象になります。
さらに、肌だけでなく瞳もキレイに見えます。
③小顔に見える
パーソナルカラーを顔まわりに持ってくると、フェイスラインや顔立ちをスッキリ見せることができます。
④買い物での失敗がなくなる
新しい色に挑戦してみたものの、一度だけ着てたんすの肥やしになった経験はありませんか?
パーソナルカラーを知っておけば、自分に似合う色味を理解した上で買い物ができるので、こうした失敗がなくなります。
また、たんすに眠っている自分に似合わない色味の服を思い切って断捨離することができます。
3.パーソナルカラー診断のやり方
自分のパーソナルカラーを知るには、「パーソナルカラー診断」という方法を用います。
パーソナルカラーは「色相(色味)」「明度(明るさ)」「彩度(鮮やかさ)」、この3つの要素から色を分類していきます。
まずは色相から、肌の色がイエローベースかブルーベースなのかを調べます。
そして次は、明度や彩度を細かく見ていきます。
そこから4つの基本タイプに当てはめます。
この4つの基本タイプは四季に例えられていて、「春夏秋冬」とそれぞれ名前がついています。 以下、季節ごとの色の特徴も簡単にご紹介しておきます。
①四季別の色の特徴
(1) 春
肌質がイエローベースで、瞳は明るめな茶色になります。
高明度、高彩度が春タイプの特徴です。
(2) 夏
肌質がブルーベースで、瞳は自然な黒か茶色の人が当てはまります。
高明度、低彩度が夏タイプの特徴です。
(3) 秋
肌質がイエローベースで、瞳は暗めの黒か茶色の人に当てはまります。
低明度、低彩度が秋タイプの特徴です。
(4) 冬
肌質がブルーベースで、瞳はハッキリとした黒の人に当てはまります。
低明度、高彩度が冬タイプの特徴です。
季節ごとによって上記のような特徴があり、これがパーソナルカラーの基本となります。
パーソナルカラー診断には、セルフ診断でおこなう方法とサロンでおこなう方法とがあります。
②セルフ診断
セルフ診断は、インターネットやアプリなどを使ってパーソナルカラーを調べる方法です。
私も実際にセルフ診断をやってみたのですが、自分の肌の色味や髪質、服の色に関するいくつかの質問に答えていくという方法でした。
手軽にできるというメリットがある反面、セルフ診断によるパーソナルカラー診断は「誤診」が多いとされています。
なぜかというと、自分のことを客観視するのは、とても難しいからです。
自分のことはどうしても「主観」で見てしまいます。「肌色」「瞳」「髪質や髪色」などを客観的に他人と比べられる人は少ないのです。
そのため、セルフ診断をしても正しい結果を出せないケースが多いというわけです。
私もセルフ診断をした際、いくつかやってみたのですが、すべて同じ結果にはなりませんでした。
誤診を防ぐには、友達やパートナーと一緒に、相手の意見を参考にしながらやるといいかもしれません。
一人でやると、間違えたパーソナルカラーを身につけて逆効果を招く可能性すらあるので、気を付けてくださいね。
③パーソナルカラー診断をサロンでおこなう
正しいパーソナルカラーを知るには、サロンに出向いて診断してもらうのがおすすめです。
サロンでは、テストカラーと呼ばれるさまざまな色の布を顔の下に1枚ずつ当てていきます。
そして、鏡の前で布を当てたときの顔の写りを確認して、自分に調和する色を導き出します。
この時、「かわいい」「かっこいい」などのイメージの変化ではなく、目に見える変化を見て診断します。
(1) 診断費用の相場
サロンでの診断は、シンプルにパーソナルカラーのみを診断してくれるサロンもあれば、パーソナルカラーに基づいて、メイクやファッションをコーディネートしてくれるサロンもあります。
料金はパーソナルカラーのみの診断で3,500円~1万円前後、トータルコーディネートになると20,000円~30,000円が相場となっています。
サロンによって料金が異なるので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
これを安いとみるか、高いとみるかは人それぞれだと思います。
自分に似合う色を身に付けているという安心感・自信や、今後無駄な買い物をしなくて済むことを考えたら、私はかなりリーズナブルだと思います。
(2) サロンで診断を受ける場合の注意点
サロンでパーソナルカラー診断を受ける場合には、注意点があります。
・ノーメイクの状態で診断を受ける
・髪の毛はまとめるなどして、なるべく顔にかからないようにする
・ピアスやネックレスは外す
正確なパーソナルカラーを診断してもらうために、この3つの注意点は守るようにしましょう。
最後に
あなたはパーソナルカラーの存在をご存知でしたか?
例えば、赤が似合わないのでなく、似合う赤と似合わない赤があるということなんです。
自分が似合う色を知っておくと、メイクやファッションも挑戦しやすくなります。
興味がある人はパーソナルカラー診断を受けてみてはいかがでしょうか。