ここ数年でトクホと呼ばれる商品の数が増えましたね。
ただ、トクホがどのような食品か、その正確な内容をご存知ですか? 特定保健用食品というだけあって、健康にいいイメージはあっても、よく分かっていないと言う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、このトクホについてご説明しようと思います。
1.トクホ(特定保健用食品)とは
トクホ(特定保健用食品)とは、「特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨 の表示が許可された食品をいう」
と定義されています。
簡単に言うと、体の調子を整えるなど特定の保健の効果が期待できる食品のことです。
ただし、期待できれば何でもトクホを名乗れるわけではありません。
トクホの表示するには、国の許可を受けなくてはならず、そのためには有効性や安全性、品質などを科学的に証明する必要があります。
消費者庁は、実験データに基づいてさまざまなテスト・審査を行い、それをクリアした食品だけがトクホマークを付けられます。
トクホの認可を受けることで、
・トクホマーク
・保健の効果(許可表示内容) 例「○○を整える」「△△向けの食品」「××が気になる方に」
このような表示が可能となります。
ただ、トクホは医薬品ではなく、病気の治療に使用するものでもありません。
また、多量に摂取しても予防効果がアップするわけではないので、1日の目安量や摂取量は守る必要があります。
2.トクホ(特定保健用食品)と機能性表示食品の違い
機能性表示食品とは、事業者の責任において科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品をいいます。 どちらも保健の効果が期待できる食品ですが、少し違いがあります。
両者にどのような違いがあるのか、ご説明します。
①国の審査の有無
トクホについては先ほどお話ししたように国による審査があります。
それに対して、機能性表示食品には国の審査がありません。
研究結果を消費者庁に届けるだけで、機能性表示食品の表示をすることができます。
②マーク
トクホには消費者庁許可のトクホマークがあります。
それに対して機能性表示食品は許可マークはありません。 食品のパッケージに機能性表示食品と表示されているだけです。
③情報公開の義務
トクホは申請内容や届出内容の情報公開の義務はありません。
しかし、機能性表示食品には、申請内容や届出内容の情報公開が義務付けられています。
④科学的根拠の証明
トクホは有効性や機能性、安全性を実際にヒトで試験を行った上で科学的根拠を示さなくてはなりません。
一方の機能性表示食品は、ヒトでの試験が記された文献や論文を引用して科学的根拠を証明することが可能です。
3.トクホ(特定保健用食品)の効果
トクホには、体の生理的機能などに影響を与える成分を含んでいます。 トクホの食品の摂取で期待できる効果をご紹介します。
①体脂肪・中性脂肪
体脂肪を減らすのを助ける効果や脂肪をつきにくくする効果が期待できます。
また、食後などの血中の中性脂肪の上昇を穏やかにしてくれます。
代表成分は、ジアシルグリセロールとジアシルグリセロール植物性ステロールです。
②血圧
コレステロール値を低下させることで高血圧の緩和が期待できます。
代表成分は、ペプチド、キトサン、植物ステロール、大豆たんぱく質などです。
③整腸作用
お腹の調子を整えることで便秘症状の緩和が期待できます。
代表成分は、オリゴ糖、ビフィズス菌、ペプチドなどです。
④血糖値
食後の血糖値の上昇をゆるやかにします。 そのため、糖の吸収を穏やかにしてくれます。
代表成分は、L-アラビノース、グァバ葉ポリフェノールなどです。
⑤歯
カルシウムの吸収率が高まることで歯を丈夫にします。 歯を健康に保つ効果も期待できます。
代表成分は、キシリトール、マルチトール、パラモレース、大豆イソフラボンなどです。
4.トクホ(特定保健用食品)の種類
①特定保健用食品 規格基準型
消費者庁からの許可を受ける実績が十分あるなどの科学的根拠が蓄積され、許可された食品のことを言います。
②特定保健用食品 疾病リスク低減表示
商品に含まれている成分が医学的 ・栄養学的に疾病のリスクを低減させる効果があると認められた食品のことを言います。
許可を受けることで「疾病のリスクを低減させるのに役立つ」と表示することができます。
③条件付特定保健用食品
トクホの審査レベルには届かなくても、一定の有効性を確認することができる食品です。
ただし、限定的根拠であるという表示をすることが条件となります。 そのため、トクホマークの真ん中に「条件付き」と大きく表示されています。
最後に
私も普段、トクホマークのついた飲料を健康にいいイメージがあるという理由で選んでいました。 たしかに、国がきちんとチェックしているので、表示されている効果が期待できる食品であることは間違いありません。
ただし、過大な期待は禁物です。
考えてみれば分かることですが、健康を維持するためには、栄養バランスの取れた食事を摂ることや適度な運動を行うことが必要不可欠です。 トクホを摂取するだけで健康状態を維持・改善できるはずがありません。
食事や運動に気を配った上で、プラスαとしてトクホを取り入れるのが正しいやり方と言えるでしょう。