吹き出物って、疲れ気味だったり飲み会が続いたりすると突然できますよね。
これから忘年会シーズンもありますし、吹き出物対策を万全にしておくといいと思います。
そこで今回は、吹き出物についてお話ししたいと思います。
1.ニキビと吹き出物の違い
一般的には10代の思春期にできるものをニキビ、20歳を過ぎてからできるものを吹き出物と言います。 どちらもホルモンの影響によるもので、症状に違いはありません。
ですが、思春期ニキビと吹き出物ができる原因は異なります。
①思春期ニキビの原因
思春期ニキビは、成長期に必要とされる男性ホルモンと女性ホルモンのバランスの乱れによって引き起こされます。
バランスが乱れることで皮脂の分泌量が増え、毛穴詰まりを起こしてします。
そこに原因菌となるアクネ菌が繁殖することで、ニキビができるのです。
思春期ニキビは、皮脂が多くなりやすいTゾーン(おでこや鼻)にできやすいのが特徴です。
一方、成長に伴ってホルモンの働きが落ち着いていくため、自然と沈静化していきます。
②吹き出物の原因
吹き出物はストレスや睡眠不足、偏った食事、飲酒・喫煙、女性の場合だとメイクや生理などにより引き起こされます。
いくつかの原因が折り重なって吹き出物になるケースが多いため、思春期ニキビと違って原因が特定しにくくなっています。
まず、上記のような複数の原因によって肌の新陳代謝が低下します。
すると、肌の生まれ変わりサイクル(ターンオーバー)が遅れがちになり、古い角質が肌に残りやすくなります。
そして、肌が硬くなって毛穴に汚れが詰まりやすくなり、吹き出物ができやすくなってしまうのです。
吹き出物は口の周りやあごなどのUゾーンと呼ばれる場所にできやすく、繰り返しできることが多い、そして治りにくいという特徴があります。
2.吹き出物の部位別原因と予防対策
①おでこ
<原因>
・シャンプーやリンスのすすぎ残し
・前髪の摩擦などによる炎症
・胃の不調
<予防策>
・シャンプーやリンスをしっかり流す
・髪がおでこにかからないようにする
・暴飲暴食をさけ、食生活を改善する
・睡眠をしっかりとる
②鼻
鼻の毛穴は他の場所より毛穴が大きく深いため、毛穴詰まりを起こしやすくなっています。
<原因>
・鼻の触り過ぎによる汚れの付着
・ファンデーションなどによる毛穴詰まり
・肝臓、大腸、肺の不調
<予防策>
・化粧を薄くする
・メイクをしっかり落とす
・ナッツ類や脂っこいもの、甘いものの摂取を控える
③口周り
<原因>
・胃の不調によるビタミン不足
・食べ過ぎ
・生理前や生理中によるホルモンバランスの乱れ
<予防策>
・野菜中心の食生活にする
・睡眠をしっかりとる
・お風呂に浸かって体を温める
④あご
<原因>
・ 寝不足
・過剰なストレス
・体の冷え
・メイクの洗い残し
<予防策>
・ゆっくりお風呂に入り、体を温める
・体を冷やす飲食を控える
・睡眠をしっかりとる
・メイクをしっかり落とす
⑤頬
<原因>
・ストレス
・ホルモンバランスの乱れ
・乾燥
・胃液の減少、虚弱
<予防策>
・自分にあったストレス解消方法を見つける
・保湿をしっかりする
・睡眠をしっかりとる
・胃に負担をかける甘いものや脂っこい食事を控える
③④⑤はUゾーンと呼ばれ、吹き出物が特にできやすい場所です。
3.吹き出物の治し方
吹き出物を少しでも早く治すには、生活習慣を改善することが1番効果的です。
①食生活
吹き出物ができやすい人の食生活の特徴として、「肉中心」「アルコールや糖分、塩分の摂りすぎ」があります。
このような食生活は胃に負担をかけ、内臓機能を低下させることで吹き出物ができてしまいます。 まずは食生活をあらためて、野菜を積極的に食事に取り入れることから始めましょう。
中でもビタミンB群とビタミンCを意識して取り入れてみてください。
ビタミンB群には、皮脂の過剰分泌を抑える働きがあります。
ビタミンCは、吹き出物の原因となる活性酸素の発生を抑えたり、肌の乾燥防止に重要となるコラーゲンの生成に必要な成分です。
②適度な運動
普段の生活で階段を利用したり、歩くことを心がけるだけでも十分な運動になります。
適度な運動により体内の代謝が上がります。
代謝が上がり血流が良くなると、老廃物が排出されやすくなったり、肌の生まれ変わりサイクルが促進されます。
また、日中に適度な運動をすることで睡眠の質を上げることができます。
スポーツを趣味に持つことでストレス改善にもなるので、適度な運動は吹き出物の治療には重要なのです。
③十分な睡眠
睡眠は成長ホルモンの分泌に大きく影響しています。
成長ホルモンは、肌の生まれ変わりや修復など、美肌を保つために重要な働きをするホルモンです。 このホルモンは睡眠時に分泌されるため、寝不足になると成長ホルモンの分泌も減少します。
それにより吹き出物ができやすくなったり、治りにくいといった状態を引き起こします。
質の高い睡眠をすることで、寝ている間に吹き出物の修復を促すことができます。
最後に
吹き出物ができる大きな原因は、ホルモンバランスの乱れにあります。
なので、吹き出物ができてしまったら、まずは今の自分の生活リズムを見直してみて下さい。
これから忘年会シーズンに突入するので、特に吹き出物ができやすくなると思います。
飲みすぎた次の日は、胃に負担をかけない食事を心がけたり、調整したりして吹き出物を予防しましょうね。