すっかり肌寒くなり、乾燥や風邪が流行る季節になりましたね。
乾燥やウイルス対策アイテムとして活躍するのがマスクです。
このマスク、ずっとつけっぱなしにしていませんか?
実はマスクのつけっぱなしは、お肌にとってNGなんです。
今回は、マスクのつけっぱなしで起こりえる肌トラブルや正しいマスクのつけ方をご紹介します。
1.マスクをつけっぱなしにする人が増加
マスク本来の使用目的は、細菌・ウイルス、ホコリ、花粉の侵入を防いだり、自分の菌を周囲に飛散させないことにあります。
最近ではそれらに加えて、すっぴんや肌荒れ隠し、保湿、防寒、小顔に見せるなど、使用目的が多様化しています。
そのため、マスクも小顔に見せるマスクや見た目のデザインにこだわったマスクなどが発売されるほどです。
このように、マスクの使い方が多様化したことにより、季節を問わずマスクをつけっぱなしにする人が増加傾向にあります。
たしかに、上記の効果だけを考えれば、つけっぱなしは目的に沿う行為とも思えます。
ところが、マスクのつけっぱなしには、思わぬ落とし穴があるのです。
2.マスクのつけっぱなしは肌トラブルの元!
①摩擦による刺激
マスクにはさまざまな形状のものがありますが、どのマスクも顔に触れるようにできています。
装着すると、鼻からあご先と顔の半分はマスクで覆われますよね。 すると、マスクと顔が触れている部分には摩擦が生じ、その摩擦が皮膚に刺激となり、肌荒れの原因になるのです。
②乾燥しやすくなる
肌の乾燥を防ぐためにマスクをしている人もいると思います。
ところが実は、つけっぱなしは逆効果なんです。
私たちの肌の水分は角質によって保たれており、マスクの摩擦や呼吸による湿気で肌がふやけると、皮膚表面にある角質が剥がれやすくなります。
その結果、保湿のためにマスクをしているつもりが、逆に乾燥肌を悪化させている可能性があるのです。
③細菌が繁殖しやすい
マスクは細菌やホコリの侵入を防ぐアイテムです。
そのため、通気性が悪く自分の呼吸でムレやすくなっています。
つまり、マスク内は高温多湿で細菌が繁殖しやすい環境でもあります。
肌表面に細菌が繁殖すると、ニキビや吹き出物ができる原因につながります。
すでにニキビや吹き出物ができている場合は、症状がさらに悪化する可能性もあります。
④マスクの素材が肌に合っていない
マスクにはガーゼや不織布などの素材が使用されています。
中でも不織布の化学繊維は肌への刺激が強く、肌荒れを起こしやすいとされています。
そのため、素材が合わないとアレルギー反応を起こしてしまうことがあります。
また、抗菌加工を施しているマスクには、さまざまな抗菌剤が使用されています。
その抗菌剤が肌に合わないと、皮膚が過剰反応を起こし、赤みやかゆみを引き起こすケースもあります。
⑤ゴムひもによる圧迫
強いゴムを使用したマスクや、サイズの小さいマスクの使用は、肌への摩擦をより強く生じさせます。
加えて、ゴムひもに髪の毛が挟まり、長時間肌に触れ続けると、それも肌トラブルの原因につながる可能性があります。
⑥マスク依存症
マスクをつけっぱなしにすることに慣れてしまった人の中には、マスクがないと落ちつかなくなるという人もいます。
また、マスクをしていない自分の顔に自信が持てないなど、肌トラブル以外にも精神的な影響を及ぼす可能性も潜んでいます。
上記のようなマスクによる肌トラブルを防ぐには、正しく使用するのが大事です。
3.マスクによる肌トラブルを防ぐポイント
①こまめに取り替える
肌トラブルを防ぐためには、清潔なマスクを使用するのが一番の予防法です。
長時間同じマスクを使用していると、外側はもちろんですが、皮脂や汗、呼吸などで内側も汚れます。
1日中マスクをつけっぱなしにする場合は、1日に2~3回マスクを取り替えるのが理想です。
最低でもその日に使ったマスクは、再利用せずに捨てるようにしましょう。
②定期的に換気をする
マスク内は、半密閉状態となりムレやすいです。
細菌の繁殖を防ぐためにも、マスクはつけっぱなしにせず、定期的に外して空気の入れ替えをしてください。
その際、マスクをあごにかけるのはNGです。 あごに付着した花粉やホコリ、細菌などの汚れがマスクの内側についてしまう恐れがあるからです。
③保湿をする
乾燥した肌にマスクをつけると、摩擦によるダメージを受けやすいです。
マスクをつける前にクリームや化粧水などでしっかり保湿をしておくと摩擦を軽減できます。
④ガーゼマスクを使う
先述の通り、不織布のマスクは肌への刺激が強くなっています。
肌の乾燥が気になる人や、ニキビや吹き出物ができている人は、一番肌に優しいガーゼマスクがおすすめです。
4.マスクの正しいつけ方
つけっぱなしが良くないということは、お分かりいただけたと思います。
マスクをつけるにあたっては、もう1つ大事なポイントがあります。 それは、正しい方法で着脱しないと、期待する効果が十分に発揮できないということです。
きちんとできているか、今一度確認してみてください。
①マスクのつけ方
(1) マスクに触れる前に、手を清潔な状態にします
(2) マスクのプリーツ部分の折り目が下向きになる方を表、鼻部分に針金がついている方を上向きにしてください
(3) ゴムひもは外側、プリーツは上下に伸ばして、マスクを完全に広げましょう
(4) マスクを顔にあてて、鼻の針金部分を自分の鼻の形に合わせ、あご下までマスクを伸ばしてください
(5) マスクをフィットさせたまま、耳にゴムひもをかけて装着完了です
②マスクの外し方
(1) マスクには触れず、ゴムひもを持って外します
(2) 外したマスクは、フタ付きのゴミ箱やビニール袋に入れ、口を閉じて捨てましょう
(3) 外した後やマスクに触れてしまった場合、手洗いをしてください
マスクは上記のように着脱するのが正しい方法です。
正しい方法を実践することで、無駄な細菌の侵入や付着を防ぐことができ、マスク本来の効果を高めることができます。
最後に
あなたはマスクをつけっぱなしにしていませんでしたか?
肌トラブルを回避するためにマスクをつけていても、使い方次第では逆効果になってしまうのです。
肌トラブルを起こさないためには、「清潔なマスク」「定期的な換気」「マスクを触ったら手洗い」がポイントとなります。
マスクは、風邪やインフルエンザの予防には欠かせないアイテムです。
正しい使い方で上手に活用しましょう。