隠れ貧血の症状とセルフチェック法 放置は危険です

シェアする

108-2feb18fff993999c7c286f3531408607_s

ダイエットや食事による栄養不足などが原因となる「隠れ貧血」が増加しているようです。
もしかしたら、あなたも隠れ貧血かもしれません。
では、隠れ貧血とは一体どういうものなのでしょうか。 症状や対策、治療法などについて見ていきましょう。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.隠れ貧血とは

貧血は、血液中のヘモグロビンが不足している状態です。
ヘモグロビンには体内の酸素を運ぶ働きがあり、不足すると体内が酸欠状態になり、さまざまな症状を引き起こします。
貧血は血液検査の数値に現れます。ヘモグロビンが男性で13㎎以下、女性で12㎎以下だと貧血と診断されます。

一方、隠れ貧血は、血液検査に異常はなくても貧血の症状が出ることを言います。 潜在性鉄欠乏症とも言われています。

もともと貧血の症状は風邪や疲労、低血圧の症状と似ています。通常の貧血であれは数値に異常が出るので、検査をすれば発見することができます。
しかし、隠れ貧血は数値に異常が出ないので発見されにくいのです。

<隠れ貧血の症状>

・イライラする
・疲れやすい
・めまい
・むくみ
・肩こり
・手足が冷える
・食欲不振
・吐き気

2.隠れ貧血のセルフチェック方法

□寝起きが悪く、体がだるい
□疲れやすい
□髪の毛が抜けやすくなった
□慢性的な首こりや肩こりがある
□顔色や爪の色が悪い
□目の下にすぐクマができる
□風邪をひきやすい
□少しの運動でも動悸や息切れがする
□めまいや立ちくらみがする
□外食が多い
□ダイエット中である
□イライラしやすくなった
□気がつくと体にアザができている

上記のチェック項目に4つ以上当てはまる人は、隠れ貧血の可能性が高いです。

3.隠れ貧血の対策

隠れ貧血対策には、食事と睡眠が重要となります。

①食事で鉄分補給

貧血の大きな要因は鉄分不足です。 鉄分は吸収されにくい栄養素なので、積極的に食事に取り入れましょう。
鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類あります。

ヘム鉄は、動物性の食品に多く含まれる鉄分で、吸収率が15~20%と高めになっています。
ヘム鉄を多く含む食材には、豚レバー、あさり、かつお、ぶり、まぐろ、牛肉などがあります。

非ヘム鉄とは、大豆などの植物性の食品に含まれる鉄分です。 ヘム鉄に比べると吸収率が5%以下と低めになっています。
非ヘム鉄を多く含む食材には、豆腐、納豆、ひじき、切り干し大根、きくらげ、きなこ、プルーンなどがあります。

<鉄分の吸収率をビタミンCで高める>

ビタミンCには鉄分を吸収しやすい形に変えたり、造血効果を高める働きがあります。
非ヘム鉄は、先ほどお話しした通り吸収率が低いです。 ビタミンCと一緒に摂ることで吸収率を高めることができます。 もちろんヘム鉄にも有効です。

ビタミンCを多く含む食材には、ピーマン、かぼちゃ、キウイ、イチゴ、レモン、オレンジなどがあります。

さらにおすすめの食材が、ほうれん草、ブロッコリー、小松菜です。
これらの食材は、鉄分とビタミンCどちらも豊富で、さらに葉酸も含まれているので、貧血には持ってこいの食材なんです。

<タンニン摂取には注意>

コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶に含まれるタンニンには、鉄分の吸収を阻害する効果があります。
そのため、なるべく摂取をさけるか、食後30分は摂取しないようにしましょう。

②睡眠をしっかりとる

食べ物で摂取した鉄分は、睡眠時に消化・吸収されます。
そのため、睡眠をしっかりとることで鉄を体内に蓄えることができます。

3.隠れ貧血の治療法

①フェリチン検査

症状がひどい場合には、病院で隠れ貧血かどうかを検査することができます。
冒頭で触れたように、隠れ貧血は通常の血液検査では見つかりませんが、「フェリチン量」というものを検査することで確認することができます。
フェリチン検査は、内科や婦人科にて保険適用でしてもらえます。

フェリチンとは、血液中に含まれるたんぱく質の一種です。 貯蔵鉄として鉄を蓄える役目があります。
フェリチン検査によって隠れ貧血の診断を受けると、鉄分の薬を処方されるのが一般的です。

②処方薬

病院で処方される鉄剤の種類としては、「フェロミア」 「フェロ・グラデュメット」「スローフィー」 「フェルム」などがあります。

処方薬なので、サプリメントと比べると鉄の含有量が多いです。
飲み始めてから2~3日で効果が現れはじめ、1~2ヶ月で貧血の症状が改善されます。
ただ、フェリチン量は十分ではないので、回復するまで3~4ヶ月服用する必要があります。

副作用として吐き気や胸焼け、胃もたれが起きる場合があるようです。
副作用は鉄剤の種類を変えることで改善する可能性もあるので、もし副作用が出たら、まずは担当医に相談してみましょう。

「フェロミア」は子どもの貧血改善薬として使用されているので、他の鉄剤を使って副作用が出た場合、フェロミアに変えてみてもいいと思います。
それでも副作用が出る場合は、サプリメントなどで鉄を摂取するようにしましょう。

最後に

隠れ貧血は血液検査の数値に異常があらわれない分、発見するのが難しいです。
隠れ貧血は貧血予備軍の状態なので、この時点で貧血を発見することができれば貧血の重症化を抑えることができます。
貧血かな?と思ったら、まずは食事と睡眠を見直してみてくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする