枝毛の原因と対処法 間違ったケアしていませんか?

シェアする

あなたは枝毛ができた経験、ありませんか?
枝毛ができた髪はパサつきなどが目立ち、綺麗な髪の毛には見えませんよね?
髪の毛のケアをしているのに枝毛が改善されない場合、間違ったケアをしているかもしれません。 そこで今回は、枝毛の原因や対処法についてお話しします。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.枝毛ができる原因

私たちの髪の毛の表面は、「キューティクル」と呼ばれる魚のうろこに似た成分で覆われています。
これにより、髪の毛の内側の水分や栄養が失われないよう守られています。
ところが、何らかの原因でキューティクルがはがれ落ちると、髪の毛の内側にあった水分や栄養が流出し、乾燥して髪の毛が裂けてしまうのです。
このような状態を枝毛といいます。

キューティクルがはがれ落ちる原因はさまざまです。

①頻繁にパーマやカラーリングをしている

髪の毛が最も健康な状態は弱酸性です。
パーマやカラーリングは髪の毛をアルカリ性に傾け、キューティクルを開いたところに薬剤を浸透させて施術をしていきます。
そのため、頻繁にパーマやカラーリングをすると、キューティクルは傷つき、枝毛の発生につながってしまうのです。

②シャンプーが合っていない

シャンプーは大別すると、「高級アルコール系シャンプー」と「アミノ酸系シャンプー」があります。 高級アルコール系シャンプーは洗浄力が強く、髪の毛に必要な皮脂や水分まで洗い流してしまう場合があります。
そのため、頭皮や髪の毛が乾燥してキューティクルがはがれ落ち、枝毛の発生に繋がります。

また、シャンプーを泡立てずに直接地肌につけてしまうと、泡立てるときに髪の毛同士の摩擦が起こりやすくなります。 このような摩擦もキューティクルを傷つける原因です。

③ドライヤーの温風

キューティクルは熱に弱い性質があります。
そのため、ドライヤーの温風を長時間・近距離で当てることでキューティクルははがれ、水分を失った髪の毛は枝毛が発生しやすい状態となります。

④髪を自然乾燥させている

髪の毛が濡れている間、キューティクルは開いた状態です。
そのため、乾いているときよりも刺激に弱く、はがれ落ちやすくなっています。
つまり、濡れている時間が長いほど、ダメージを受けやすいのです。
髪の毛が濡れたまま寝ると、枕などの摩擦によってキューティクルに大きなダメージを与えることになります。

⑤不規則な生活

偏った食生活や寝不足も枝毛の発生原因です。
偏った食生活によって、栄養のバランスが悪くなり、髪の毛に必要な栄養が不足してします。
睡眠不足は、頭皮の血行を悪くさせ、髪の毛に栄養が届きにくくなります。
さらに、私たちが眠っている間、成長ホルモンが分泌されることで髪の毛のダメージの修復などをしているのですが、
睡眠が少ないと髪の毛の修復が十分に行われず、ダメージが蓄積され枝毛が発生しやすくなってしまうのです。

⑥ストレス

意外かもしれませんが、ストレスも枝毛の原因の1つです。
ストレスは血管を収縮させるので、頭皮の血行が悪くなり、髪の毛に十分な栄養を送ることができなくなります。
その結果、髪の毛は栄養不足でやせ細り、枝毛になりやすくなるのです。

2.枝毛の種類

①二股・三股タイプ

枝毛の典型的なタイプで、髪の毛が枝分かれした状態です。
毛先にできやすく、髪の毛の栄養不足が原因で起きるケースが多いとされています。

②結び目タイプ

髪の毛の途中に結び目ができる枝毛です。
このタイプは、髪の毛のダメージがかなり深刻な状態です。

③ロウソクタイプ

ロウソクのように毛先がだんだん細くなるタイプです。
このタイプはキューティクルがダメージを受けはじめた状態で、二股・三股タイプの手前の状態になります。
トリートメントやオイルでケアすることで、裂けてしまうのを防げる可能性があります。

3.枝毛の対処法

1度できてしまった枝毛は、自然回復することができません。
それどころかそのまま放置しておくと、傷みは進行し枝毛は増える一方です。
それを防ぐためには、切ることが1番の対処法になります。

切るといっても、毛先だけ切っただけでは意味がありません。
枝毛は裂けてしまった部分の上部も傷んでいるので、傷んだ部分をなくすには、裂けている部分から3~4cm短く切る必要があります。

この時切った断面が斜めだと、再度枝毛になりやすいです。
自分で枝毛を切る場合は、切り口がまっすぐになるようにしてください。
枝毛がたくさんある人は、美容院でカットしてもらったほうがいいと思います。

4.枝毛のケア方法

①シャンプーを変える

高級アルコール系シャンプーを使っている場合、シャンプーの洗浄成分が枝毛の原因の可能性があります。
アミノ酸系シャンプーは髪や頭皮に低刺激な上、栄養を補うことができます。
健康的な髪の毛を育むためには、少し値段は高くなってしまいますが、アミノ酸系シャンプーの使用をおすすめします。

②ドライヤーを近付けない

先述の通り、キューティクルは熱に弱いです。 ドライヤーの熱によるダメージを減らすため、髪の毛から15~20cm以上離してください。
また、同じところに温風が当たらないよう、ドライヤーを左右に動かしながら使うのも効果的です。
髪の毛を乾かす前にしっかりタオルドライするなど、ドライヤーの使用時間を減らす工夫をしてみるのも良いでしょう。

③摩擦を減らす

髪の毛に加わる摩擦も、枝毛ができる大きな要因です。
特にシャンプーやタオルドライは、髪の毛に摩擦が加わりやすくなっています。
シャンプーは泡立ててから指の腹で優しく揉み込むように洗いあげます。
またタオルドライは、髪の毛をはさみこんで水分を吸収させるようにするなどして、髪の毛への摩擦を減らすようにしましょう。

④規則正しい生活をする

健康的な髪の毛を育てるには、規則正しい生活をすることも大切です。
睡眠時間をしっかり確保して、栄養バランスの取れた食生活を心がけましょう。
髪の毛に良い食材には、肉、魚、大豆製品、卵、緑黄色野菜、海藻類などがあります。
意識して取り入れてみてください。

最後に

枝毛は1度できたら治ることがありません。
切っても切ってもできてしまうのは、ダメージ部分を取り除ききれてないからなのです。
3~4cm髪の毛を切るので、躊躇するかと思いますが、綺麗な髪の毛を育てるためには1度リセットしなくてはなりません。
今あなたが枝毛で悩んでいるのであれば、思い切ってカットすることをおすすめします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする