トレーニングで視力は回復するのか その効果と限界について

シェアする

137-7d046d7f734a1b463e5d4ccc0c29ced3_s

私たちの生活環境は、パソコンやスマートフォン、テレビ、ゲームなど目を酷使するもので溢れています。
近い距離で一点を見続けてしまうとピント調節機能が低下し、視力の低下を引き起こします。
ですが、トレーニングを行うことで視力が回復するかもしれません。
そこで今回は、視力トレーニングの効果とその限界についてお話しします。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.視力回復は可能?不可能?

視力を回復することは可能な状態と不可能な状態があります。
そのため、トレーニングを行う前の自分の目の状態を把握することが重要になります。

①屈折性近視

比較的軽度の近視の状態のことです。
毛様体筋が緊張したままの状態が続くと、血行不良になり機能不全を起こしてしまいます。
それによりピント調節ができなくなり、焦点が合わなくなります。
毛様体筋の緊張をほぐしたり、調節機能のトレーニングをすることで視力の回復が可能です。

※近視とは
遠くのものを見たときにピントが合わず、対象物がぼやける状態のことを言います。
近くのものを長時間見続けることでピント調節機能が低下し、引き起こされます。

※毛様体筋とは
眼球の内部にある内眼筋のことです。
瞳孔(瞳)を拡大・縮小させて水晶体(レンズ機能)の厚みを変えてピントを調節してくれます。
物を見るのにとても重要な働きをしている筋肉になります。

②軸性近視

近視の最終段階で重度の状態です。
屈折性近視が進行することで眼球がラグビーボールのような形に変形してしまいます。
この状態まで近視が進んでしまうと、トレーニングをしても視力を回復することができません。 また、生まれつき視力が悪い人もこの近視の場合が多いので、トレーニング効果はありません。
したがって、先天性の近視でない人は、軸性近視に進行する前にトレーニングをする必要があります。

③ドライアイ

ドライアイは涙の量の減少により、涙が全体に広がらず目の表面がデコボコの状態です。
そのため、目に入る光が散乱して物がハッキリ見えにくくなってしまう場合があります。
視力低下がドライアイによるものであれば、涙の膜を均一にしてあげるだけで視力が回復することがあるそうです。
ですので、トレーニングをする前にまず眼科などで点眼薬を処方してもらいましょう。

2.視力回復トレーニング方法

視力回復トレーニングでは目の周りの筋肉を鍛えたり、筋肉の凝りをほぐして眼の機能不全を改善していきます。
ですが、やり過ぎは逆効果です。 トレーニングは1回トータルで「10分まで」にしてくださいね。

①遠近体操

遠くと近くを交互に見るトレーニングです。
これにより、毛様体筋を鍛えると同時に筋肉の緊張もほぐすことができます。
遠近の距離が離れているほど毛様体筋と水晶体が大きく動くので効果的です。

②調節機能トレーニング

わずかにぼやけているものを注意深く見ることで、目の焦点が合う距離を伸ばしていきます。

<やり方>

(1)見えるか見えないかぐらいの距離に本などの文字が書いてあるものをセットします。

(2)ぼやけている文字を目を細めずに、注意深く見ていきます。

(3)見える範囲が広がってきたら、距離を変えて同様に行います。

③眼球トレーニング

上下左右斜めに眼球を動かすだけです。
これといったやり方はないので、様々な方向に動かしてみたり、円を描くように動かしたりしてください。 眼球を動かすことで外眼筋を鍛えることができます。

※外眼筋とは
眼球を上下左右に動かす筋肉です。
「内直筋」「外直筋」「上直筋」「下直筋」「上斜筋」「下斜筋」の6本の筋肉があり、1日に何万回もの眼球運動を行っています。

④5分でできる視力回復トレーニング

<やり方>

(1)目を強くつぶり10秒間上を見ます。

(2)(1)と同様に下、右、左も行ってください。

(3)横向きに8の字を3回指で描くのを目で追っていきます。
このとき顔は動かさないようにしてください。

(4)指を奥から手前へ行ったり来たりさせ、それを目で追います。

これを3回繰り返します。

眼球の外側にある外眼筋を鍛えることで眼球の動きがよくなり、ピントを合わせやすくなります。 このトレーニング方法はテレビ番組でも紹介されました。

3.視力回復トレーニングの効果

上でもお話ししたように、視力の低下が目の疲れや毛様体筋の緊張からくるものであればトレーニング効果は期待できます。
視力回復トレーニングで筋肉の凝りをほぐしたり、鍛えることで目のピントが合いやすくなります。 トレーニングを行うときの目の状態が仮性近視(近視の一歩手前の状態)であれば、なお効果があるそうです。

効果を実感するのには個人差がありますが、毎日継続するのが重要なポイントです。
ですが、いくら視力が回復するといっても限界があります。 例えば0.1の視力の人が1.0まで回復するのは難しいです。
中にはそういったケースもあるそうですが、ごく少数です。 あくまでも現状より見やすくなる程度と捉えておいた方がいいでしょう。

最後に

視力はトレーニングによって回復できる場合とできない場合があることが分かりました。
効果を得るためには、最近少し遠くがぼやけると感じたらすぐに行うことが大切です。
また、お子様は視力が1度低下し始めると、一気に症状が進行してしまいます。
その予防策としても、今回ご紹介したトレーニング方法を普段から取り入れてみるといいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする