万能すぎる 重曹の活用法① 掃除編

シェアする

60 c6c59a004f0a39866b67d81e01149a8d_s

重曹は、日常生活で幅広く使える万能物質です。
その用途は、掃除や料理、歯磨き、消臭、洗顔、消火剤、医薬品など枚挙に暇がありません。
今回から5回に渡って、重曹のさまざまな活用法をご紹介していきます。 1回目は掃除における活用法です。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.重曹とは

活用法をご紹介する前に重曹とはどのようなものなのかをお話しします。
重曹とは、炭酸水素ナトリウムのことで、別名:重炭酸ソーダ、重炭酸ナトリウムとも言います。 この成分は血液や唾液の中にも含まれる成分です。
そのため、人体に無害な物質で食品添加物や医薬品としても使用されています。

重曹の原料は食塩水です。 これを電気分解したり二酸化炭素を加えることで作られます。
また、重曹の中には天然重曹と呼ばれるものもあります。 天然重曹はトロナ鉱石と呼ばれる炭酸塩鉱物が原料です。
人工物と天然物は原料は異なりますが、違いはありません。 強いて言うなら天然重曹のほうが粒子が細かいということくらいです。

2.重曹の特徴

重曹の特徴は、

・粒子が細かく水に溶けにくい
・加熱すると分解して炭酸ガスを発生させる
・常温で長期保存ができる
・自然界にも存在する成分のため、排水に流しても生体などに害を与えない

といった点にあります。
これら以外にも、次のように掃除に持ってこいな性質を持っています。

①弱アルカリ性

肌に低刺激ながらも酸を中和する働きがあります。そのため酸性の汚れである油汚れ、手垢、焦付き汚れを浮かす力があります。
また、汚れだけではなく酸性の臭い(生ゴミやペットの臭い)を中和・消臭する効果もあります。

②油を分解する性質

重曹は油と混ざることで親水性と親油性を併せ持つ石鹸のような性質になります。
親水性とは、水に混ざりやすい性質であり、親油性は油に馴染みやすい性質を言います。
そのため、油汚れなどに効果的なのです。

③粒子が柔らかい

重曹の粒子は柔らかいので、こすり洗いなどをしても物を傷つけにくい特徴があります。
そのため、汚れをこすり落とすことに優れています。 この特性をいかして研磨剤などにも利用されています。

重曹には上記のような性質があるので、掃除に向いているのです。
それでは重曹を使った掃除方法をご紹介しますね。

3.重曹を使った掃除方法

重曹を掃除に使用する際、以下の使用法があります。

・粉末のまま使う
・水に溶かして使う
・ペースト状にして使う
・ホイップ状にして使う

汚れの種類などによって使い分けるとさらに清掃効果が期待できます。

①重曹水の作り方

重曹を水に溶かして作ります。

<材料>

・水 1cup(200cc) ・重曹 大さじ2弱

この2つをスプレータイプの容器に入れて作っておくと便利です。

②重曹ペーストの作り方

<材料>

・重曹 ・水

重曹3 : 1水の割合で作ります。
水は少しづつ加えて使いやすい硬さにして下さい。

③重曹ホイップクレンザーの作り方

<材料>

・重曹40g ・食器用洗剤 大さじ4
・酢 大さじ1

重曹に食器用洗剤を少しずつ加えてゴムベラで混ぜます。硬い場合は水を少し足して下さい。
全体がもったりとしてきたら、酢を少しずつ加えていきます。 混ぜると発泡するので、ホイップクリームのように泡立ったら完成です。

これらを用意しておけば掃除の準備は万端です。 それでは掃除をする場所ごとに重曹を使った掃除方法をご紹介しますね。

4.お風呂掃除

①浴槽の掃除

残り湯に重曹(200リットルのお湯に対して1cup)をいれて一晩おきます。
つけ置きすることで汚れが落ちやすくなり、軽くこするだけで綺麗になります。
また、この時に洗面器や椅子、子供のおもちゃを一緒に入れてしまえば、小物の掃除も同時にできます。

つけ置き洗いは、月に1回程度行うといいでしょう。
普段のお手入れは、重曹スプレーを吹きかけてスポンジでこすり洗いをすれば、汚れは十分落ちます。

②タイルの掃除

タイル掃除は重曹をそのままふりかけるか重曹水を吹きかけてこすり洗いして下さい。
タイルにカビが生えてしまった場合は重曹ペーストを使います。
ペーストをカビが生えた部分に塗りこみます。
しばらく放置した後に歯ブラシでこすり洗いするとカビが取り除けます。

③排水口の掃除

まず排水口の髪の毛などを取り除きます。取り除いたら重曹を粉末のままふりかけるだけです。この時に少し多めにふりかけて下さい。
そうする事で排水口のぬめりや臭いが取れます。

5.トイレ掃除

①普段の掃除をラクにする方法

トイレのタンクにカップ1杯程度の重曹をいれてしばらく置いてから流します。
これをするだけで便器に汚れがつきにくくなります。そのため普段のトイレ掃除がラクになります。

②便器の黄ばみや黒ずみの掃除

黄ばみの原因となる尿石はアルカリ性の汚れです。 この汚れが蓄積されると、菌が繁殖して黒ずみなどの原因にもなります。 このような汚れには、重曹に酸性のクエン酸又はお酢を合わせることで、キレイに取り除くことができます。

掃除方法は、重曹を振りかけた後にクエン酸かお酢を振りかけます。しばらく放置した後にトイレブラシでこすり洗いするだけで汚れがとれます。

③トイレの便座、床や壁の掃除

重曹の粒子は柔らかいので便座に使用しても傷つきません。掃除方法は重曹水を吹きかけて拭き取るたけでキレイになります。

④トイレ詰まりの掃除

トイレ詰まりには重曹2 : 1クエン酸の割合で便器に振りかけます。その後50℃のお湯を流しこむと詰まりが解消できます。
1度で解消できなくても数回繰り返す事で詰まりを解消する場所ができます。

⑤トイレの消臭

重曹には消臭効果もあります。空き瓶などに重曹をいれて置いておくと消臭剤代わりになります。 交換目安は1カ月です。
使い終えた重曹はそのまま掃除に使えるので、無駄がなくていいですよ。

6.キッチン掃除

①シンクの水垢、汚れの掃除

濡らしたスポンジに重曹を少量振りかけます。水になじませたらこすり洗いして下さい。
こすり洗いをしてもシンクを傷つけることなく、水垢や汚れを取り除くことができます。
また、消臭効果により肉や魚などの臭いも消えます。

②排水口の掃除

まず食材のカスなどの取り除ける物は取り除きましょう。 取り除いた排水口に直接重曹を振りかけ、その後さらにお酢を振りかけます。
すると、炭酸ガスが発生して発泡します。 この状態で30分程放置した後、洗い流します。
この時に熱湯を流すと、さらに効果的です。

③グリル、コンロの掃除

グリルやコンロの汚れは黒くこびりついた汚れは大変ですよね。
この汚れの正体は肉や魚などの油が焦げてこびりついた酸性の汚れです。 このような頑固な油汚れには重曹ホイップクレンザーを使用します。

ホイップクレンザーをこびりついた汚れに塗りつけます。 15分放置した後、たわしや歯ブラシを使ってこすります。
ホイップクレンザーは汚れにしっかり張り付いてくれます。 さらに泡の力で汚れを浮かせてくれるので、こびりついた汚れに効果的です。
この重曹ホイップクレンザーは、IHの掃除にも使用することができます。

④換気扇の掃除

ベタベタの油汚れやほこりは酸性になります。そのため、アルカリ性の重曹で汚れを中和することでキレイになります。
換気扇の掃除にはペースト状の重曹が効果的です。 ペーストタイプは汚れにしっかり密着するので、頑固な汚れも落としやすくなります。

掃除方法は、汚れにペーストを塗りつけ、しばらく放置したらこすり洗いして流します。
この時に歯ブラシを使うと磨きやすいです。

⑤電子レンジの掃除

電子レンジの中のこびりついた汚れも重曹を使ってキレイにできます。
まず、耐熱容器に大さじ2杯の重曹と水をいれてよく溶かします。 溶けたらレンジに入れて500wで2分加熱します。 加熱後蒸気がレンジ内に充満しているかを確認します。
確認できたら15分放置して油汚れを浮かせます。 放置後、乾いた布で拭き取ると汚れがキレイに取れます。

⑥冷蔵庫の掃除

冷蔵庫には重曹スプレーを使用します。 中も外もスプレーして拭き取るだけで掃除できます。
消臭効果もあるので、冷蔵庫に重曹の粉末を入れておくと臭いもとれます。

7.カーペットの掃除

カーペットは小さいサイズなら洗濯できますが、大きいサイズになると洗濯できませんよね。
しかし、カーペットには食べカスや髪の毛、皮脂汚れなどがたくさん付着しています。
放置しておくとダニの発生を招いてしまうので、定期的にお手入れしたいですよね。
実は、重曹を使うことで簡単にお手入れすることができるのです。

お手入れ方法は簡単です。
まず、カーペットに重曹をまきます。 その後ゴム手袋をして重曹をカーペットに優しくすり込みます。 この状態で1時間~半日放置して下さい。 その後は丁寧に掃除機をかけて完了です。
このお手入れ方法を月に1回程度行うことで、カーペットをキレイな状態に維持できます。

ただ、これだと少し時間がかかるので、普段のお手入れは重曹スプレーを使用します。
全体にうっすらスプレーした後、ゴム手袋やキッチンペーパーなどで拭き取るとカーペットがキレイになります。

また、シミなどの部分的な汚れには、次の方法が効果的です。
重曹をぬるま湯で溶かした物を雑巾に含ませます。 それをシミの部分にトントンとたたくように落としていきます。 そうすると汚れが繊維から浮き上がり落とすことができます。

なお、重曹をカーペット掃除に使用する際には1つ注意点があります。
それは、色落ちする場合があることです。 そのため、事前に目立たない場所で色落ちがないか確認をするようにしてください。

最後に

重曹はさまざまな場所の掃除に使えるのでとても便利ですよね。
最初にご紹介した重曹水などを作って置けば、場所ごとに洗剤を使い分けしなくてもよくなります。 お財布にも優しいですし、洗剤を置くスペースも小さく済み、いいことづくしですね。

重曹は100円ショップでも購入できるので、ぜひ1度重曹の掃除パワーを実感してみてはいかがでしょうか。

万能すぎる 重曹の活用法② 洗濯編
前回から重曹のさまざまな活用法をご紹介しています。 今回は洗濯編です。 重曹は弱アルカリ性で肌への刺激が少ないという長所があります。 そのため、赤ちゃんや敏感肌の人も安心して使用できるんです。 それでは、さっそく重曹を使用した洗濯方法をご紹介していき...

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする