女性ホルモンの増やし方 生活習慣を改善してキレイになろう

シェアする

95-adb1ae375143d475709b2bee5836197c_s

病院に行くってほどではないけど、どうも最近体調が優れない…
仕事がハードだったからか、化粧のノリが悪いし吹き出物も増えてるような…
こんなシグナルが出ているあなた、よくあることだと諦めていませんか?
実はこれ、「女性ホルモン」が減っているのが原因かもしれません。
今回は、女性が生きていく上で避けては通れない、女性ホルモンとの付き合い方について見ていきましょう。

スポンサーリンク
レクタングル大

1.女性ホルモンとは?

女性にとってお肌や身体の調子はとても気になるものですよね。
これを左右しているのが「女性ホルモン」と呼ばれるものです。 名前はよく聞くけど、実際の働きについてはよく分かってない、という方が多いのではないかと思います。

女性ホルモンとは、あなたが生まれてからその生涯を終えるまで、ひとときも休むことなく、身体やお肌、感情や考え方など、ありとあらゆる生命活動に影響を与えている物質のこと。
女性は男性に比べて体調や精神面での波が大きく、自分の意思とは無関係にイライラしたり、健康には気をつけてるつもりでもなぜか具合が良くなかったりしますよね。 これには女性ホルモンが関係していると言われています。

では、この女性ホルモンはどういうメカニズムで、あなたの体調や意識に影響を及ぼしているのでしょうか。

2.エストロゲンとプロゲステロン

実は、「女性ホルモン」という特定の物質があるわけではなく、「エストロゲン」と「プロゲステロン」という二つのホルモンをまとめて「女性ホルモン」と呼んでいるのです。
これらはそれぞれ次のような役割を果たしています。

①エストロゲン

こちらは女性らしさを作り出すホルモンと言われています。
分泌されると、子宮に作用して内膜を厚くさせる働きがあります。 また、自律神経や精神を安定させ、骨の生成や脳の活動を助ける力も持っています。

②プロゲステロン

もう一方のこちらは妊娠を助ける働きがあり、着床を促し、維持するために必要なホルモンです。 妊娠中は胎児に栄養を送り続ける必要があるので、食欲を増進させる働きをしますが、お肌に吹き出物を作ったり、精神不安・腰痛・便秘などを引き起こす作用があります。

これらのホルモンは、生理を境目として、シーソーのように片方が増えると片方が減る、というサイクルを繰り返します。
生理が終わってから次の排卵まではエストロゲンが、排卵してから次の生理まではプロゲステロンが増えるので、生理前にイライラして体調が悪くなるのは、女性である以上仕方ないんですね。 意志の力ではどうにもできないようです。

ただ、どちらも女性が生きていく上でとても大事な物質なんですが、問題はこれらの分泌がいろんな理由で減ってしまうことなんです。

3.女性ホルモンが減るとどうなる?

そもそも、女性ホルモンが減ってしまうと、どういう悪い変化が起こるのでしょうか。
まず、先ほど見たように、女性ホルモンは心身のバランスを保つために非常に重要な物質ですので、これが減ることによって精神の安定性が損なわれます。 些細なことでイライラしたり、急に絶望的な気分になったりと、穏やかな気持ちが保てなくなります。

また、はっきりした自覚症状としては、めまいや頭痛、不眠などが起こったり、見た目にも肌の弾力や保水性が失われてカサカサ肌になり、代謝が落ちて内臓脂肪がつくことでお腹がぽっこりします。

女性ホルモンは女性らしさを維持するためのものなので、これが減ると女性としての魅力が薄れてしまうんですね。これは大変です。
この、女性ホルモンが減る原因を追求し、どうすれば増やすことができるかを考えてみましょう。

4.女性ホルモンの増やし方 ~生活習慣の改善~

女性ホルモンが減る原因に一つに加齢があります。 が、残念ながらこれは頑張ってもどうしようもないですよね。
ですので、別の方法で女性ホルモンを増やしてみましょう。
女性ホルモンの分泌を司っているのは、実は「脳」です。 なので、脳に良いことを実践することで、女性ホルモンを増やすことができるんです。

①睡眠時間を増やす

脳の疲労は、睡眠をとることでしか回復できません。 適切な睡眠時間を確保することで、脳が女性ホルモンを増やそうと働きます。

②ストレスを減らす

心に悩みごとがあると、脳の活動が弱まって女性ホルモンが正常に分泌されません。 身近なストレス解消法を見つけて、うまく気持ちを切り替えられるようにしておきましょう。

③バスタイムを充実させる

ゆったりと落ち着いたバスタイムを楽しむことで、副交感神経が優位になってリラックスし、自律神経系の中枢である視床下部から正常なホルモン分泌の司令がでます。

④アロマなどを活用する

バスタイムと同じく、心身ともに落ち着いた状態になって初めて女性ホルモンは正しい働きを取り戻します。 お部屋にアロマポットを置いてお気に入りの香りに包まれれば、自然と女性ホルモンの分泌が増えます。

5.女性ホルモンの増やし方 ~食事と飲み物の改善~

生活習慣の改善と併せて取り組みたいのが、食習慣の見直しです。 次に挙げるような食事や飲み物を摂るようにすると、女性ホルモンを増やすのに効果的です。

①ナッツ類

ホルモン分泌の司令塔である視床下部を活発化させるビタミンEを豊富に含んでいますので、積極的に摂りましょう。

②大豆類

大豆イソフラボンは成分がエストロゲンに似ているため、摂ることで女性ホルモンの分泌が促されます。 納豆、豆腐、おからなどがおすすめです。

③まぐろの赤身などの魚介類

ビタミンB6を豊富に含み、女性ホルモンの代謝を促します。

④紅茶、ココア

これらは体を暖める効果があります。 お風呂と同じく、副交感神経系を優位にさせるので、女性ホルモンの増加に適しています。

⑤生姜

生姜湯や、すりおろして味噌汁やスープに入れて飲むと体が温まり、紅茶やココアと同じ効果が得られます。

最後に

女性を女性たらしめている、とっても重要な物質「女性ホルモン」。 実は、一生のうちでティースプーン1杯分くらいしか生成されないとも言われているんです。
そう聞くと、なんだか大切にしないといけない気持ちになりますね。
高価な化粧品や高級エステに通わなくても、女性が本来持っているホルモンのパワーを引き出すことで十分キレイになれます。
まずは睡眠時間や食事の見直しから始めて、素敵な女性を目指しましょう。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする